Home


聖母を通してイエスのみ心へ!





 けがれなき聖母の騎士聖フランシスコ修道女会は聖マキシミリアノ・マリア・コルベ司祭殉教者の精神に従って
すべてをけがれなき聖母に捧げ、マリアと共に祈っています。
すべての人がけがれなき聖母を通してイエズスのみ心を知りより深く愛することができるよう、
常に、マリアとの内的一致を心かけています。すべてを良いものにして下さる神様の最大の栄光のためです。
 1950年創立され、長崎、佐賀、大分を中心に社会福祉、教育、出版事業を通して地域との連帯に貢献しつつ福音宣教に励み、
「マリア」と射梼を唱えながら働き、「マリア」と合言葉を交わしながら

聖母の騎士・愛の騎士として「マリアの里」(小長井)で体の不自由な人と友として寄り添い

小さな愛の分かち合いに喜び、励まし合い、聖コルベの精神を生きています。



聖ヨセフ小聖堂の祭壇

聖ヨセフ小聖堂ミサはコロナウイルス感染防止のために中止しています。 ​






「マリアと共に信仰の道を歩む」
~聖霊の風に息吹かれて~

第35回目 「旧約・新約聖書を貫く壮大な救いの歴史の中での、主の母マリア」



ユーチューブチャンネル
mikonagai聖母の騎士



「今月のトピック」



「今月のトピック」2023年7月「希望の証人:殉教者」




聖堂の壁画

ヤン・モルガン作

聖コルベの少年時代、
赤と白の二つの冠の話はよく知られています。
マリア様を誰より愛し、最後まで司祭としてのおつとめに忠実であった彼は人の身代わりになって愛の殉教を果たし、
最期はマリア様に迎えられます。

四旬節



四旬節の中で行われる十字架の道行

敷地内にある十字架の道行は目で見ても黙想ができる祈りの場所
本部修道院からも近く、風の音・小鳥の囀りしか聞こえない静かな所です。
四旬節の間、金曜日に本部修道院聖堂にて午後2時より共同で十字架の道行を祈り
土曜日は11時15分から「悲しみの聖母のロザリオ」を唱えます。



ロザリオの月

2017年10月、あゆみの家の手作りのロザリオ

10月はロザリオの月
第二めぐみの家・のぞみの家・むつみの家・本部修道院を回り
マリア様共に祈りを必要とする方々のためにお祈りします。
午後1時45分 本部修道院を出発
小長井のみさかえの園は声高らかにお祈りと歌が響き渡るでしょう。


ロザリオの祈りは5ヶ国語で!



毎週日曜日から一週間ずつ、ロザリオ5連目を、イタリア語・ポーランド語・韓国語・ベトナム語で捧げます。
特に、水曜日は「召命のために」4連目を手をあげて捧げます。



毎月、11日、聖母の騎士園のルルドでロザリオ


「あめのきさき」を6節まで歌い、
ロザリオの後、山水も飲んで帰ります。


 

お知らせ

     
2023年11月1日、諸聖人
 
2023年11月2日、死者の日
聖時間  
墓地でロザリオ(13時~)  
2023年11月3日、初金曜日
 
2023年11月4日、
年の黙想開始(髙見三明名誉だ司教様)    
2023年11月5日、年間第31主日
   
2023年11月9日、ラテラン教会の献堂
   
2023年11月11日、  
ゆるしの秘跡    
2023年11月12日、年間第32主日
 
2023年11月13日、
年の黙想明け  
修道生活入門式(10時30分~)
2023年11月15日、年間第28主日
創立者の日、11:30より、創立者の言葉を聴く   
9時消灯ーラウダトーシ実践  
2023年11月17日、
シノドスの実りを願う祈り  
2023年11月18日、  
17時より、旅する教会のロザリオ(中村大司教様の意向)  
2023年11月19日、年間第33主日
     
2023年11月20日、
旅する教会の神秘のロザリオ   
シノドスの祈り  
2023年11月21日、聖マリアの奉献  
 
2023年11月22日、  
みさかえの園後援会員帰天ミサ  
2023年11月24日、聖アンドレ・ジュン・ラク  
 
2023年11月25日、  
ゆるしの秘跡  
2023年11月26日、王であるキリスト  
みつあみの会オンラインロザリオ「ともろざ」(19:00~)  
2023年11月27日、  
連絡会議、修道院会議    
2023年11月28日、  
MI会議  
2023年11月29日、フランシスカン家族死者の日  
無原罪の聖マリアのノベナ開始    
2023年11月30日、聖アンドレ使徒  
聖時間        

   

毎月の予定

 

 
5月(聖母の月)・10月(ロザリオの月)
みさかえの園 各施設を回り、利用者さんと共に聖母賛美・行列・戴冠式・手作りのロザリオで祈る。  
聖時間・初金曜日・初土曜日
人類の忘恩を省み、いつくしみ深いイエスのみ心を思い起こす。  
毎月、初水曜日、14時より
聖ヨセフ小聖堂にてミサ(現在、コンベンツアル聖フランシスコ修道会の山口 雅稔神父様の司式)  
毎月11日は「ルルドの日」
近くにあるルルド(聖母の騎士園)に行ってロザリオと賛美の歌
毎月12日はシスターフランシスカの日
シスターフランシスカの祈りを捧げ、黙想する。  
毎月13日は「ファティマの聖母」を記念
のぞみの家にあるファティマの聖母像の前でロザリオをする。
毎月14日は「聖コルベの日」
日頃からお言葉を読み、祈っている。この日は聖コルベの歌を歌う。  
毎月15日は「創立者(ミロハナ師)の日」
創立者のお言葉を読み、創立者の祈りを捧げる。  
晩の祈りの後、創立者のお言葉を黙想する。 
毎月22日は「天地の元后聖マリア」を記念
 
毎週月曜日、聖フランシスコの日
聖フランシスコ賛美  
毎週水曜日、
日韓修道女の祈り  
毎週木・土曜日
聖ヨセフ小聖堂でロザリオと聖ヨセフの祈りと賛歌